車のキャリパー O/H

昨日オーバーホールを行ったキャリパーを本日取り付けました


そこで自作ワンマンブリーダーの登場です!




せっかくなので自作ワンマンブリーダーの詳細を載せておきます
知っている人も多いと思いますが・・・










車もバイクもキャリパーから古いブレーキフルードやホース内にかんだエアーを抜く際には
キャリパーのブリードバルブにホースをつないで

①バルブを緩める(回す加減は半周くらいかな?)

②ブレーキを踏み(バイクの場合は握る)ブレーキフルードとエアーを抜き

③踏んだ状態を維持しながらブリードバルブを締める






この作業をエアーとフルードを気泡が出なくなるまで繰り返すというのが一般的な方法
しかしバルブを緩めたり締めたりを繰り返すのは意外とめんどくさいです







ワンマンブリーダーを使うと・・
キャリパーのブリードバルブにホースをつないで

①バルブを緩める

②ブレーキを踏み(バイクの場合は握る)ブレーキフルードとエアーを抜き

この作業をエアーとフルードを気泡が出なくなるまで繰り返し、最後にバルブを締める


って感じで初めてする自分みたいな素人でも簡単に出来ます


















材料
透明ホース     内径4mm ×1メートル位
透明な容器(ペットボトルでもOK) 
容器に取り付けるジョイント
逆流防止弁
 


費用約 500円程度      


















大体ホームセンターへ行けばそろうかと思います
自分は逆流防止弁を探すためにホームセンター2件まわりました(徒歩で)
水槽のコーナーに売ってます(たぶん)

















作り方
①容器のふた部分に2箇所穴あけ
②穴あけした部分の1箇所にジョイント取り付ける
③ジョイントにホースを取り付ける
④ホースの先端に逆流防止弁取り付ける(向きに注意)
⑤逆流防止弁の反対側にホースを取り付け(長さは15cmくらい)

って感じです
なにも取り付けてない方の穴がありますがその穴は容器内に溜まった空気を抜くための穴ですのでそのままでOK





この自作ワンマンブリーダーを取り付けるときの注意点として
逆流防止弁はキャリパーより高い位置に引っ掛けておかなければいけません
キャリパーから出てくるエアーが上方向に浮いてくるためです





















うん、いつもながら真面目な内容の記事だ


















長くなりましたが
作業風景がこちら

なんか肝心な所が写ってない(笑
結構焦ってましたので!!
またバイクで使うときはちゃんとしたの撮りますね





















作業後たまたま別件で中古車の販売店に用事があり
ついでに自分の整備したブレーキの効き具合を確認してもらいました




俺 「自分でキャリパーO/Hしてみたんですけどちょっと確認してもらえますか?」








車屋さん 「自分でできるんですか!!すごいですね〜・・・ではちょっと見てみますね!」









ブレーキを踏んで確認する車屋さん








俺 「どうですか!」








車屋さん 「エアーが少し噛んでますよ」








俺 「は?・・・まじで?」









車屋さん 「まぁこの程度なら問題ないでしょうけどね」















みなさん自分で整備されるときは気をつけてください
自分から言えるのはそれだけです